アプリ サイト

【Nuxt.js】Form実践編:GoogleFormと独自フォーム連携

前置き

今回は、
オリジナルフォームと
GoogleFormを連携させて、
簡単に送信・集計できる方法をご紹介🌟
独自フォームから送信しても
GoogleFormから送信しても
OKな状態を作ります♪

※GoogleFormそのものを
サイトに埋め込むわけではないです。

本来はオリジナルフォームを作成し、
データ送信をやる予定でした。
しかし様々な知識が必要で、
stepを踏んでやるべきだと判断し変更です!

メリット

  • 独自フォームをCSSで自由にカスタマイズできる
    (今回は連携の仕方をメインでやるのでカスタマイズはしていません)
  • 元から使用していたGoogleFormをサイトで置き換えができる
  • 集計が簡単
    GoogleFormにあるデータをそのまま使用できる

Step1: 独自フォーム作成

formタグでまずはフォーム作成🍀
各タグはlabelで囲む書き方で統一してます。
今回もスタイリングは省きます。

) pages

Step2: GoogleFormを作成

基本的な作り方はいろんなサイトで
解説されているのでそちらを参考に。
大事なのは独自フォームと
命名・項目の順序・データの型を
一致させることです。
これがズレると集計もズレたり
修正が大変です。。。

独自フォームの
input type="email"
メールアドレスを入力させるなら
1行のテキストなので記述式を選択。
email以外でもテキスト系ならこれ。

基本パターン
input type="text": 記述式
input type="checkbox": チェックボックス 
input type="radio": ラジオボタン
textarea: 段落
select: プルダウン

input type="date"など
日時に関する物は例外のため後述!

バリデーション
「回答の検証」でバリデーションを追加

例外パターン

Step2の基本パターンでは
できない例外です。

input type="date"
独自フォームではinput1つに対し
GoogleFormで日付で作ってしまうと
inputが3つできてしまいます。
そのため、
GoogleFormでは日付ではなく
通常の記述式にします。

バリデーションは設定せずに一度送信。
スプレッドシートで
データの型を確認すると、

2019-12-24…
ハイフン 入りでした!
正規表現でバリデーションを設定。

こちらの記事が参考になります!
https://qiita.com/dongri/items/2a0a18e253eb5bf9edba

Step3: GoogleFormと連携

GoogleFormの設定が終わったら
右上の送信ボタンの鎖タブで
URLをコピーしアクセス!

検証を使ってコードを見ます。
それを独自フォームのコードに入れるだけ!
コピペが必要なのは2種類のみ🌟
なのでcommand+Fで
actionとentryを検索🔎
・formタグのaction="{ url }"
・各項目のname="entry.{ number }"

今調べた2点を
Step1の独自フォームタグに追記

) pages

これで完成です🤗🎉

試しに独自フォームから送信しましょう!
GoogleFormで回答を確認し、
正常に集計できていればOKです♪
スプレッドシートの方が
確認しやすくてオススメです〜!

この内容で…

送信!!!✉️

GoogleFormのスプレッドシートに
正しく反映されました🤗

完成図

-アプリ, サイト
-, ,

© 2025 aLiz Nuxt